HOME > ソリューション・サービス > PCI DSS脆弱性検査サービス
サービス サービス内容 ネットワークスキャン検査 ①外部ネットワークスキャン検査 PCI DSS国際協議会(PCI SSC)から、ASVとして認定された検査(※)を グローバルIPアドレスに対して、四半期ごとに実施します お客様は検査日次に、IPS/IDSスキャンが通過できるよう設定いただきます ②内部ネットワークスキャン検査 お客様に所定のソフトウェアを導入いただき、おい客様が内部で操作することにより、四半期ごとに実施して、結果レポートを取り出すことができます ペネトレーションテスト ③ 外部ペネトレーションテスト ネットワーク層とアプリケーション層に対して、外部から侵入して、年に一度検査をします。特にアプリケーション層の検査は、OWASPに基づいた内容で、インジェクション(特に SQLインジェクション)の不具合や、バッファオーバーフロー、クロスサイト・スクリプティング(XSS)などの詳細なチェックを行います ④ 内部ペネトレーションテスト ③と同様に、こちらはシステム内部から、ネットワーク層とアプリケーション層に対して、年に一度検査します。内部ペネトレーションテストは、組織の情報セキュリティプログラムの効果と独立性の検証のために行われます オンサイト(訪問)、または VPNを利用してリモートでの検査です ※ サービス費用のお見積もりについては、弊社営業もしくは、「お問い合わせ」リンクから、お問い合わせください 会社名、製品名およびサービス名は、それぞれ各社の商標です。PCI DSS脆弱性検査サービスの背景
NOS PCI DSS脆弱性検査サービスがあります!
サービス概要
サービス内容
(四半期ごと4回)
(年1回)
※ASV認定№4250-01-04/ControlCase GRC (Governance Risk Management)
日本国内は「バルネラ・アセッサー」として、日本オフィス・システムが提供。
関連情報リンク |
■ NOSは日本カード情報セキュリティ協議会 (JCDSC) の会員です。 公式WEBサイト: http://www.jcdsc.org/pci_dss.php ■ 参考: PCI 国際協議会(PCI SSC) 公式WEBサイト: https://www.pcisecuritystandards.org/ |